英字新聞のジャパンタイムズがお届けする
通訳・翻訳業界の総合ガイド

  1. トップ
  2. コラム
  3. 【連載コラム 第5回】
    越前先生の「この英語、訳せない!」

【連載コラム 第5回】
越前先生の「この英語、訳せない!」

ビシッと決まる訳語の裏には翻訳家の人知れぬ苦労があります。
名翻訳家の仕事と思考のプロセスを追体験できる、珠玉の翻訳エッセイ。

enjoy ー「楽しむ」だけではピンとこない

 enjoyは、さまざまな理由から訳しづらい単語です。

 まず、これの代表的な訳語は「楽しむ」ですが、みなさんにはenjoyを「楽しむ」と訳して、どうも大げさすぎると感じた経験がないでしょうか。

 enjoy the partyなら「楽しむ」でぴったりでしょうが、enjoy the dinner やenjoy the cakeあたりだと、「満足する」ぐらいでじゅうぶんでしょう。enjoyは「楽しい」よりも広い範囲の好感情を表しうることばです。

 以前、レイ・ブラッドベリの『華氏451度』について解説した文章を訳したとき、原文にこのような個所がありました。

  the citizens of this dystopia often crash and enjoy running down pedestrians

  『華氏451度』の作中世界の住人たちは、たしかに心がすさんでいますが、人殺しを楽しんでいるとまでは書かれていませんから、わたしはここを少し控えめに

  このディストピアの住民たちは、たびたび衝突事故を起こしたり、平気で歩行者を轢き殺したりする

と訳しました。

 また、enjoyは「享受する」という日本語に該当する場合も多いですが、訳すときはどうもその訳語ではぴったりと言えません。ある会社の代表者が “We enjoy a lot of staff loyalty.” と言ったとしたら、enjoyの訳語を無理にひねり出すよりは「うちは仕事に忠実な者ばかりです」とでも訳すほうが自然になるはずです。

 そのほか、「所有する」が近い場合もありますが、素直にただ “I enjoy good health.” などと言うこともあれば、逆説的に(皮肉をこめて) “I enjoy poor health.” などと言うこともあり、これもなかなか処理が厄介です。

* 本コラムは『この英語、訳せない!』(ジャパンタイムズ出版刊)から抜粋して掲載しています。

 

越前敏弥(えちぜん としや):文芸翻訳者。1961年、石川県金沢市生まれ。東京大学文学部国文科卒。訳書『オリジン』『ダ・ヴィンチ・コード』『Yの悲劇』(KADOKAWA)、など多数。著書に『この英語、訳せない!』『「英語が読める」の9割は誤読』(ジャパンタイムズ出版)、『日本人なら必ず誤訳する英文・決定版』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

過去のコラムを読む:第1回  第2回  第3回  第4回  第6回  第7回  第8回  第9回  第10回  第11回  第12回  第13回  第14回  第15回

コラム一覧

こちらもどうぞ

自分の目標、自分のなりたい姿に合わせてスクールを選ぼう。