MRI語学教育センター
質の高い翻訳を提供できるプロを丁寧な指導を通して育成
翻訳

Interview
正しい文法の知識を講座やセミナーで徹底指導

「翻訳では英語力だけでなく、健康な体とチャレンジ精神、翻訳を楽しむ気持ちが大切」
MRI語学教育センターは大手翻訳会社が母体の実務翻訳専門の翻訳学校として、クライアントに質の高い翻訳を提供できる人材の育成を目指す。多様な通信講座に加え、昨年からはここ数年で飛躍的に進化した翻訳支援ツールなど、翻訳業界の最新情報をリアルタイムで伝えるオンラインセミナーも開催。さらに、受講生が間違いがちな文法をテーマに、一般の人も参加できるオンラインセミナーを行っている。
オンライン授業やセミナー、通信講座の添削などを担当する高橋直行先生は、「実務翻訳では文法や英文の構造をしっかり捉えることが重要」と語る。
「『翻訳=意訳すること』と思っている人もいますが、正確な直訳が、正確な意訳につながります。文法や英文構造を正しく理解できないまま翻訳をすると、創造が加わった『トランスクリエーション』になってしまう。添削でも構文をダイアグラムで説明するなど、文法や英文の構造を丁寧に解説するよう意識しています」
また、翻訳では自分の訳文を客観的に見直す視点も求められる。
「客観的に自分の訳文を推敲するには、英文法の正確な知識が必要です。一日一文でもいいので、文法と英文の構造を正しく捉えるよう意識しつつ翻訳するといいでしょう。さらに、翻訳者にはチャレンジ精神も必要。翻訳ツールを積極的に使うなど新しいことに挑戦する気持ちが大切です。そして、何より重要なのが『健康』と『翻訳を楽しむ気持ち』。翻訳は体力勝負ですし、翻訳を楽しむ気持ちのゆとりがないと成長できません。知らない単語に出合ったら『知識が広がってラッキー!』と思うなど、翻訳を楽しむ気持ちをもって学習していただきたいですね」
Photo
Video
通信・オンライン講座
実務翻訳者を目指す人の登竜門の講座。英→日・日→英の短文課題を通して、短期間で効率よく実務翻訳の基礎を習得。専門分野を絞る前段階として、翻訳の基礎固めを行う。オプションで英→日の授業動画の視聴が可能。
オプション授業動画 11,000円(税込)
(英→日・日→英)
「IT・コンピューター」「先端テクノロジー」「契約・法務」「ビジネス・経済」「社会・文化」「環境・自然科学」「工業技術」「医学・薬学」の8コースの専門分野から1コースを選択し、分野に特化した翻訳テクニックやコツを学びます。英→日・日→英の選択が可能。
(英→日・日→英)
Step1同様、8コースの専門分野から1コースを選択し、Step1で学習した専門用語や知識を活かしながら、翻訳技術をブラッシュアップしていきます。成績優秀者は翻訳者登録が可能。
機械翻訳の導入が著しいIT・コンピューター分野におけるポストエディット(英→日)の技術を習得する。ポストエディターを目指す方、ポストエディットの技術を習得したい翻訳者向けの講座。希望者は、トライアル後にポストエディターとして登録が可能。
お問い合わせ先
MRI語学教育センター
- 所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-14-4 SKビル千駄ヶ谷4F
- TEL:0120-441-172(フリーダイヤル)
- URL:https://www.mediasoken.jp/mri-trans/
- E-mail:mri-center@mediasoken.jp
School Data
所在地
問い合わせ先
E-mail:mri-center@mediasoken.jp
コース
ポストエディット講座(通信)
英文e-mail 速効ゼミ(通信)
開講時間
通信・オンラインの有無
Recruiting Summary
入学時期
入学資格
受講説明会
入学金
受講料(目安)
Step1(実践)ビジネス・経済 英→日コース 49,500円
Step2(プロ)医学・薬学 日→英コース 63,800円