英字新聞のジャパンタイムズがお届けする
通訳・翻訳業界の総合ガイド

MRI語学教育センター

実務翻訳に特化して学び、修了後はプロの世界へ

翻訳

実務翻訳を専門とし、基礎から始めてプロに必要な専門分野の翻訳スキルを、英日・日英で身に付けることができるスクール。Step 2(プロ)講座を一定以上の成績で修了すれば、大手翻訳会社であるメディア総合研究所にトライアルを受けることなく登録できるのが魅力だ。

Interview

「学校英語」を「実務翻訳の技術」に変える

「プロに直結した指導を行っています」と語る鈴木さん(右)と、「コツコツと続け、量をこなすことで、洗練された訳文になります」と語る高橋先生

メディア総合研究所の翻訳者育成スクールであるMRI語学教育センターでは、翻訳の仕事に直結した指導を行っている。「最近は特に情報セキュリティ、コンプライアンス、企業の株主・投資家向け情報(IR)など、社会の変化に即した翻訳の需要が増えつつあり、登録翻訳者は不足している状態です。当スクールで学ぶことで、修了後にすぐプロとして活躍するだけの力をつけてほしいと考えています」と、スクール担当者の鈴木佐和子さんは言う。

講座は通信講座が主体。「基礎から学ぶ実務翻訳」では、さまざまな分野に共通した翻訳スキルを身に付け、「学校英語」を「実務翻訳の技術」に変えていく。Step 1(実践)からは「IT・コンピュータ」「契約・法務」「ビジネス・経済」「環境・自然科学」「医学・薬学」などの分野を選択し、その分野にまつわる翻訳技術や専門知識、用語を学ぶ。

Step 2(プロ)では訳文をプロレベルにブラッシュアップ。現在、実務翻訳の世界ではクラウド環境で翻訳作業を行う「翻訳支援ツール」がほぼ欠かせないものとなっているが、Step 2では各受講生にPhrase TMSという「翻訳支援ツール」のアカウントが用意され、実際に在宅翻訳者となったときに近い環境の中で学習を進める。

基礎講座では英日・日英両方の翻訳を学び、Step 1とStep 2ではどちらかを選択することができるが、鈴木さんによると、「現在、日英の翻訳の需要が多く翻訳者が不足する傾向にあるため、日英を学ぶと仕事につながりやすいかもしれません」とのことだ。

課題は設定された期間内で自分の都合のよいときに提出すればよく、仕事で忙しい人にも続けやすいシステムだ。添削は土日祝を除く中5日程度で返ってくる。基礎からStep 2の修了まで、おおむね1年半から2年程度を見ておくといいだろう。

ムダがなく引き締まった、洗練された訳文を書く

Step2(プロ)講座で使用するPhrase TMSの操作画面

通信講座の添削を手がけ、セミナーの講師なども務める高橋直行先生は、「プロの翻訳者になるには、飛び抜けた能力が必要というわけではなく、勉強をコツコツと続ける姿勢が肝心です」と話す。「たくさんの翻訳をこなすと、次第にその量が訳文の質に転化されていきます。添削をしていて、受講者の方の訳文がムダがなく引き締まった、洗練されたものになってきたと感じられるときは本当にうれしいですね」

学習開始時の英語力の目安はTOEIC550点程度と、決して高くはない。逆に自分の英語や翻訳能力にあらかじめ自信のある人は、注意したほうがいいそうだ。「自分の力を100パーセント信じてしまう人は、伸び悩むことになりかねません。訳文を何度も練り直し、『まだ足らないところがあるのでは』と調査と推敲を重ねていく人ほど力が伸びます」

「調べる」ことは、プロになっても必須の能力となる。翻訳業界では、「訳文の良し悪しの8割はリサーチ力で決まる」とも言われている。

Step 2の提出課題すべてを平均90点以上で修了すると、トライアルなどの試験を通さず、メディア総合研究所の登録翻訳者になることができる。地方在住者や海外在住者にも、自宅で基礎から学習を始めて在宅翻訳者デビューの道が開けることになる。

「プロになっても勉強が欠かせない職業です。長く続けるには、自分が興味を引かれる分野を選び、楽しみながら学ぶことが大事。クライアントから指名が来たり、自分の訳文がウェブや雑誌で公開されたりすると、いい励みになります」

最近はAIによる自動翻訳も盛んになっている。「情報漏洩のリスクがあるため、翻訳者が自己判断で無料の自動翻訳を利用することはできないのですが、社内で自動翻訳した訳文を翻訳者さんにお渡しして訳文を仕上げていただく機会は、今後も増えていくと思います」と、鈴木さん。AIの訳文を修正するには、当然AI以上の翻訳技術が不可欠となる。今後は、地道な勉強に裏付けられた確かな翻訳技術を持つ翻訳者に対するニーズがますます高まるという。

オンラインの講座説明会やセミナーを随時開催、受講生以外が参加できるものがあるので、スクールの情報を頻繁にチェックするようにしよう。

2023年 インタビューはこちら

2022年 インタビューはこちら

Photo

Video

【映像講座 基礎から学ぶ実務翻訳(英→日)】のイメージ

通信・オンライン講座

通信講座 基礎から学ぶ実務翻訳

実務翻訳者を目指す人の登竜門の講座。英→日・日→英の短文課題を通して、短期間で効率よく実務翻訳の基礎を習得。専門分野を絞る前段階として、翻訳の基礎固めを行う。オプションで英→日の授業動画の視聴が可能。

受講期間
5カ月
受講料
39,050円(税込)
オプション授業動画 11,000円(税込)
通信講座 Step1(実践)全8コース

(英→日・日→英)
「IT・コンピューター」「先端テクノロジー」「契約・法務」「ビジネス・経済」「社会・文化」「環境・自然科学」「工業技術」「医学・薬学」の8コースの専門分野から1コースを選択し、分野に特化した翻訳テクニックやコツを学びます。英→日・日→英の選択が可能。

受講期間
5カ月
受講料
49,500円(税込)
通信講座 Step2(プロ)全8コース

(英→日・日→英)
Step1同様、8コースの専門分野から1コースを選択し、Step1で学習した専門用語や知識を活かしながら、翻訳技術をブラッシュアップしていきます。課題の翻訳では翻訳支援ツールのPhrase TMSを利用することができ、受講段階から翻訳支援ツールを活用した翻訳作業に慣れることができます。成績優秀者は翻訳者登録が可能。

受講期間
8カ月
受講料
63,800円(税込)
登録制度有
Step2の成績優秀者は翻訳者登録が可能。
通信講座 ポストエディット講座(IT・コンピューター)

機械翻訳の導入が著しいIT・コンピューター分野におけるポストエディット(英→日)の技術を習得する。ポストエディターを目指す方、ポストエディットの技術を習得したい翻訳者向けの講座。希望者は、トライアル後にポストエディターとして登録が可能。

受講期間
なし
受講料
27,500円(税込)

お問い合わせ先

MRI語学教育センター

School Data

所在地

〒108-0073 東京都港区三田3-13-12 三田MTビル8階

問い合わせ先

電話:0120-441-172 (平日9:30 ~ 18:00)
E-mail:mri-center@mediasoken.jp

コース

実務翻訳講座(通信/オンライン)
ポストエディット講座(通信)
英文e-mail 速効ゼミ(通信)

開講時間

詳細はWebサイトを参照

通信・オンラインの有無

あり

Recruiting Summary

入学時期

通信講座は随時

入学資格

なし

受講説明会

講座説明会あり(詳細はWebサイトを参照)

入学金

11,000円(税込)

受講料(目安)

基礎から学ぶ実務翻訳 39,050円(税込)
Step1(実践)ビジネス・経済 英→日コース 49,500円(税込)
Step2(プロ)医学・薬学 日→英コース 63,800円(税込)

この学校に問い合わせる

スクール情報一覧